メモ、備忘録、その他雑記を記載します。
ただし、このHPに記載している情報を利用した結果 損失・損害等が発生したとしても筆者は責任を持ちません。
Doxyfile を使ってみた。
以下のバージョンを使用。
Doxyfile 1.7.3
Graphviz 2.26.3
Graphviz 、Doxyfile の順にインストール。
コマンドラインで以下を入力し、Doxyfile を作成。
doxygen -g
Doxyfile を開き、以下を編集。
PROJECT_NAME = test
OUTPUT_LANGUAGE = Japanese
INPUT_ENCODING = cp932
編集した Doxyfile を、ドキュメントを作成したいパスへコピーし、
コマンドラインで以下を入力し、ドキュメントを作成。
doxygen
これで html フォルダが作成され、htmlでドキュメントが作成される。
以下のバージョンを使用。
Doxyfile 1.7.3
Graphviz 2.26.3
Graphviz 、Doxyfile の順にインストール。
コマンドラインで以下を入力し、Doxyfile を作成。
doxygen -g
Doxyfile を開き、以下を編集。
PROJECT_NAME = test
OUTPUT_LANGUAGE = Japanese
INPUT_ENCODING = cp932
編集した Doxyfile を、ドキュメントを作成したいパスへコピーし、
コマンドラインで以下を入力し、ドキュメントを作成。
doxygen
これで html フォルダが作成され、htmlでドキュメントが作成される。
PR
コメントを書く