忍者ブログ
メモ、備忘録、その他雑記を記載します。 ただし、このHPに記載している情報を利用した結果 損失・損害等が発生したとしても筆者は責任を持ちません。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近iPhoneのネットワーク対戦ゲーム「MY BRUTE」にはまっている。

道場のコードがあるので、記載しておく。
(道場が何かについては以下を参照)
JFGAJDGE


1.ゲームの概要
・1対1で敵と対戦する。
・アクションゲームではなく、キャラは持っている能力をランダムに発揮して戦う。
・はじめに道場を作成する。道場は3つの流派(ヘビ、クマ、ネコ)から選択する。
・道場では3人までキャラを作成可能。キャラ削除は、更に課金しないとできなさそうなので慎重に作成する。道場を完全に削除することで、キャラの削除は可能。(ただしこの場合、キャラすべてが削除されてしまう。)
・キャラは、 LEVEL、HPの他、3つのステータス(STRENGTH、AGILITY、SPEED)を持つ。
・成長要素として、武器、スキル、ペットがある。
・1キャラにつき、1日5対戦しかできない。5戦すると、24時間の休養が必要。

今キャラのレベルは約12くらい。

拍手[0回]

PR
ファイルのサイズを取得する方法です。(MFC)
 
long GetFileSize( CString& strFile )
{
FILE* fp = NULL;
long lSize = -1;
fp = fopen( strFile, "rb" );
if ( fp == NULL ) {
return lSize;
}
 
fseek( fp, 0L, SEEK_END );
lSize = ftell( fp );
// fgetpos()
// fseek( fp, 0L, SEEK_SET );
 
fclose( fp );
// fp = NULL;
 
return lSize;
}
 

拍手[0回]

 Mac(インテルMac(Mac OS X))を使っていて気になった点のメモ。

なんと、パスワード付きのzipファイルをWindows上から持ってきて解凍しようとしたら、解凍できなかった。(zipファイルダブルクリックで、(エラー1 − 1その操作は許可されていません。)と表示)

どうすればいいのかというと、コマンドラインから解凍コマンドをつかって解凍するようです。

アプリケーションー>ユーティリティー>ターミナルを起動し、以下のコマンドを入力。
unzip パスワード付きzipファイル名

拍手[0回]

ubuntuのファイルサーバを構築した際の備忘録

・共有するディレクトリのプロパティで共有する設定を行う。
 (sambaをインストールする)

・固定IPアドレスに設定する。

・sshをインストールする。
 (リモートで操作する為。次のコマンドを実施 apt-get install ssh)

拍手[0回]

Doxyfile を使ってみた。

以下のバージョンを使用。
Doxyfile 1.7.3
Graphviz 2.26.3

Graphviz 、Doxyfile の順にインストール。
コマンドラインで以下を入力し、Doxyfile を作成。

doxygen -g


Doxyfile を開き、以下を編集。

PROJECT_NAME           = test
OUTPUT_LANGUAGE        = Japanese
INPUT_ENCODING         = cp932

編集した Doxyfile を、ドキュメントを作成したいパスへコピーし、
コマンドラインで以下を入力し、ドキュメントを作成。

doxygen


これで html フォルダが作成され、htmlでドキュメントが作成される。

拍手[0回]

1  2  3  4  5  6  7  8  9 
Admin / Write
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Ace
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
忍者アナライズ
忍者ブログ [PR]