メモ、備忘録、その他雑記を記載します。
ただし、このHPに記載している情報を利用した結果 損失・損害等が発生したとしても筆者は責任を持ちません。
VC6.0のCListCtrlの使い方です。
■準備
ツールからリストビューをダイアログ上へD&Dする。
リストビューのタイプを「レポート」にする
メンバ変数の追加
CListCtrl m_listview;
■拡張スタイル設定
// 拡張スタイル設定
unsigned long ulStyle = m_listview.GetExtendedStyle();
// 1行選択
ulStyle |= LVS_EX_FULLROWSELECT;
// グリッド線表示
ulStyle |= LVS_EX_GRIDLINES;
m_listview.SetExtendedStyle(ulStyle);
■列追加
int g_nColNo = 1;
// m_listview.InsertColumn(インデックス, 列のヘッダー文字列, 配置, 列幅の初期値);
m_listview.InsertColumn(g_nColNo, "列名", LVCFMT_RIGHT, 30);
// m_listview.InsertColumn(g_nColNo, "列名");
g_nColNo++;
■行追加
int g_nRowNo = 0;
int g_nColNo = 0;
CString str;
str = _T("テスト");
// LVITEM lvItem ;
LVITEM lvItem = {0};
lvItem.mask = LVIF_TEXT;
lvItem.iItem = g_nRowNo;
lvItem.iSubItem = g_nColNo;
lvItem.pszText = (LPTSTR)(LPCTSTR)str;
if (g_nColNo == 0) {
// 行の挿入
// 最初の列にアイテム設定
m_listview.InsertItem(&lvItem);
} else {
// 最初以外の列にアイテム設定
m_listview.SetItem(&lvItem);
}
g_nRowNo++;
PR
コメントを書く